【お家時間充実】節約!便利!健康!2021年に買って良かったもの5選

スポンサーリンク
お家時間・家飲み・ギフト
※記事内に広告が含まれています。

こんにちはJunです。

普段からYou Tubeで家飲み研究家として発信活動をしています。

突然ですが、あなたはこんな経験をしたことがありませんか?

ネットショップで購入した商品が届いていざ手にとってみたら

えっ!こんなんじゃないと思ってた…

イメージと全然違った…

サイズ失敗した~

思ってたより少ない(小さい)のね…

こんな風に商品が届いてがっかりすることってありますよね。

そんなあなたに朗報です。

今回はお家時間が充実する物で、僕が実際に2021年に買って良かったものを5つ、番外編で2つほど紹介しようと思います。たとえ他人であっても実際に買ってみて良かったと思った物が、どんなものかを知れるのは失敗しないためにも必要なことですよね。

「節約」「健康」「便利」「お家時間」「ホームパーティー」「家飲み」

これらに興味がある方の参考になれば嬉しいです。

 

こちらでは

・2021年に買って良かったもの:5選
・2021年に買って良かったもの:番外編
・まとめ:2022年も良いものを選んで買おう

こちらの内容を詳しく記事にしています。

最後までご覧ください。

2021年に買って良かったもの:5選

2021年 買って良かったもの 便利

それでは早速、僕が2021年に買って良かったものを5つ紹介していきます。

①THANKO 卓上無煙焼き鳥器

こちらは焼き鳥を焼くマシーンです。他社の焼き鳥器は焼く時どうしても煙が出てしまいますが、こちらの機械はなんと煙が出ないんですね。公式では「煙が少ない」とありますが、個人的な感想は全く出ないと言っても良いほどのクオリティーでした。牛肉や豚肉などの串焼きは試していないので定かではありませんが、焼き鳥に関して言えば煙は全く出なかったです。家で焼き鳥をやるとなるとフライパンやグリル、ホットプレート、トースター、などで焼くと思いますが、絶対に煙が出るし後片付けも結構大変なことになりますからね。

更におすすめポイントは後片付けが簡単なこと。下皿のトレーなどは取り外し可能で洗うものが最小限ですみます。洗い物が楽になるのは嬉しいですよね。

そして1度に最大10本まで焼くことが出来て、タイマーで時間を管理できます。僕の経験上、ベストな焼き加減は約15分です。肉の部位やカットしたお肉の大きさによるかも知れませんが、個人的にはちょうど良い塩梅な焼き加減だと思いました。

お好みの焼き加減で焼いてみてください。

②レモン絞り器

いきなり質問です、あなたは普段からレモンを食べますか?

私はよく食べますよ~!

という方はかなりの健康マニアですね。「流石です!」としか言いようがありません。

僕は1年ほど前に健康習慣の一つとしてレモン水を飲み始めました。朝にビタミンCなど抗酸化物質を含むレモンとりんご酢を取ることで、デトックス効果や様々な健康メリットが期待できます。これ飲んでみたらわかると思うのですが、飲んだ日は不思議と一日元気でいられるんです(個人差はあるかと思います)。しばらく飲み続けてみた結果、実際に自分自身の身体に良い変化を感じられたので今でも続けています。

こちらのレモン水は毎朝起きて歯磨きをしてから朝食を取る前に飲んでいるのですが

・レモン1個分を絞った果汁
・リンゴ酢大さじ1
・少量のお水で割る(酸っぱいので)

こちらの内容になります。
(最近はグレープフルーツなども一緒に絞って飲むこともしばしばあります。)

始めたての頃は家に絞り器なんて無かったので、レモンを半分にカットしてから片方ずつ手で握りしめて絞っていたのですが、これが結構疲れるんですよね…

そこである日、、、100均へふらっと寄った時に出会ってしまいました。

あぁ…なんてこった!
そういえばこの世界にはレモン絞り器なんて便利なものがあったんだったわ!

視界に入った瞬間にビビッと脳天から電撃が走りましたね。

早速購入して使ってみると

めっちゃ楽だし、手で絞るよりも果汁がたくさん出てくる~!
最高~!

一瞬にして絞り器の虜になってしまいました。

100円でこんなに満足できるなんて、、、100均のコスパの良さにはつくづく脱帽です。

個人的には100均のもので十分だと思っていますが、もっと楽に絞りたいと言う方は握るだけで絞れるこちらの商品なんていかがでしょうか。個人的に気になっている商品です。

③エアーかおる

昔見た某テレビ番組である会社の特集をやっていたのですが、こんなドラマがありました。

それは浅野撚糸という撚糸製造を行っている会社のことです。浅野撚糸は世界初の撚糸工場で初めは順風満帆。ところが時代の流れで経営状況も厳しくなってしまいます。そこで新商品の開発に取り組むために研究に研究を重ねていましたが、失敗を繰り返しなかなかうまくいかず倒産寸前に追い込まれてしまいました。やっとの思いで完成した商品が「エアーかおる」。こちらが大人気商品となり、このことが起死回生の一手となって今に至る。ざっくりと説明するとこんなお話です。

あなたはお風呂上がりのタオルに満足していますか?

そこまで不満はないけど大満足というわけではないかも…?

こんな風に思っている方は、一度試して見る価値はあるかも知れませんね。実際に使用してみて思ったことは、一言でいうと「驚きの吸水率」です。拭き取りに感じていたストレスがほぼ無くなりました。

僕にとってこの出会いは大きかったです。

④るんるんの湯

こちらは温泉に限りなく近い入浴剤「るんるんの湯」 という薬用入浴剤です。湯の花という別府温泉で使用されている、温泉の素になる成分が入っています。当然のことながら本来入浴剤は温泉ではありません。しかしこちらのるんるんの湯には、湯の花エキスが入っているので限りなく温泉に近い入浴剤ということになります。実は以前に「20年間湯船に浸かってなかった男が1ヶ月間お風呂に入ってみた」という内容の企画をやったのですが、その時にこちらのるんるんの湯を使わせていただきました。感想はと言うと

最高でした!
ポカポカしてめっちゃ気持ち良い!

本当にお風呂に入る習慣って大事なんだなぁと改めて感じましたし、これからも湯船に浸かる習慣は続けていこうと思いました。血行促進やストレス解消、肩こり解消、デトックス効果など様々な健康効果が得られます。

興味のある方はこちらの記事をご覧ください。

⑤電気毛布

こちらは電気毛布です。

いやいや、電気毛布なんてわざわざ買わないよね~。

と思われる方も多いかと思います。これだけは言っておきたいのですが

結構バカにできないんですよ~。

理由は2つあります。

①意外に暖かい
②電気代の節約になる

それぞれ解説していきます。

①意外に暖かい

これには少しだけコツがあります。電気毛布は実は単体ではそんなに暖かくならないんです。なぜならば使用するワット数が非常に少ないからです。そこで薄い毛布やタオルケットなどを用意し、電気毛布の上から被せましょう。するとまるで個人用の一人こたつです。これだけで5℃前後ぐらいの冬なら乗り越えられるぐらいに暖かくなります。

②電気代の節約になる

電気毛布のワット数を強さ別で表すと以下の通りです。

強:27Wh
中:18Wh
弱:13Wh

一方、我が家のエアコンは830Whです。

この差だけ見てもわかると思いますが、リアルな金額にするともっとわかりやすいと思うので、実際の計算式に当てはめてみましょう。

電気代計算式
1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間(時間)×料金単価(27円/kWh)
※全国家庭電気製品公正取引協議会が提示する電力料金の目安単価が1kWhあたり27円/kWhです。実際の料金単価は電力会社やプラン、地域によって変動します。

ちなみに僕が電気毛布を実際に使用してみてわかった適正な強さは『弱~中』の間ぐらいです。十分に暖かいので強にする必要はありません。ですのでこちらでは中の18Whで計算し、それぞれ1日10時間を30日間使用したと仮定して算出します。

電気毛布(中:18Wh)
0.027(kW)×300時間(1ヶ月)×27円=218.7円
エアコン(830Wh)
0.83(kW)×300時間(1ヶ月)×27円=6723円
※設定温度で安定している状態のときの電気消費量は少なくなるので、実際はこの計算式より安くなると思います

人にもよるとは思いますが、僕の場合は月で3000~4000円の節電効果がありそうです。日本の冬は約半年間。冬だけで18000円~24000円の節約です。電気代の節約効果として相当なインパクトを与えるということがおわかりいただけましたでしょうか。しかも暖かいので無理なく実現可能になります。しかし3℃以下になると流石に手が冷たくなるので、そんなときは気にせずエアコンを使いましょう。設定温度を16℃など一番低くすれば、エアコンの消費電力は極力抑えられるはずです。

節約したお金で美味しいものを食べに行っても良いですし、ちょっとした旅行に行くのも楽しいですね。

2021年に買って良かったもの:番外編

2021年 買って良かったもの 便利

続いて2021年に買って良かったものの番外編として2つ紹介します。

①ヘアドライヤー ナノケア Panasonic

こちらは皆さんご存知のPanasonicのヘアドライヤーのナノケアですね。色々と説明すると難しい話になるので簡単にまとめると、限りなく髪の毛に良いドライヤーだということです。乾かしたあとの髪の毛に違いが出ます。実際に使用して思ったのが、ドライヤー後の髪の毛に艶が出るという感じで、以前使っていたドライヤーよりもサラサラする様になりました。

どんどん進化して新しいもののほうが機能が良くなっているので、機能重視で行くなら新作を選びましょう。

②口呼吸防止テープ

こちらは口呼吸防止テープ。『いびき防止対策』で使われるマウステープになります。こちらの何が良かったのかと言うと、いびき防止効果もそうですが寝ている時の『口呼吸が無くなった』ということです。朝起きてからの口の乾燥や喉の乾燥が無くなっただけで、目覚めの気分がかなり良くなりました。それ以外にも口呼吸のデメリットは思っている以上に多く、こちらを使えば強制的に鼻呼吸にすることが出来るので鼻呼吸のメリットを得ることが出来ます。心なしか睡眠の質も上がったような気もします。

鼻が詰まってしまう人には不向きかもしれませんが、寝るときに普段から口呼吸だという方やいびきが気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか?

まとめ:2022年も良いものを選んで買おう

2021年 買って良かったもの 便利

今回はお家時間が充実する、2021年に買って良かったものを『5つ+番外編2つ』を紹介しました。

以下まとめです

・2021年に買って良かったもの:5選
①無煙卓上焼き鳥器
②レモン絞り器
③エアーかおる
④るんるんの湯
⑤電気毛布
・2021年に買って良かったもの:番外編
①ヘアドライヤー ナノケア Panasonic
②口呼吸防止テープ

いかがでしたでしょうか?

2022年であなたが買うものの参考になれば嬉しいです。

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました