こんにちはJunです。
今回は『47都道府県』お取り寄せマラソン第17弾ということで
を通販でお取り寄せしてみました。
おやきといえば、長野県で古くから愛されてきたソウルフードです野菜や山菜、あんこなどの具材が入ったおやき。
さてどんな味がするのでしょうか…楽しみですね。
今回は
こちらの内容を詳しく記事にしています。
信寿食のおやきを通販で注文してみた【注文方法】
それでは早速、信寿食のおやきを通販で注文していきましょう。
おやきのお店なのでたくさんの種類のおやきがあります。
今回注文したのはおやき9種詰め合わせセットです。

早く食べた~い!
と気持ちが先走っておりますが、、、大人しく商品が届くのを待ちましょう。
信寿食のおやきを通販で注文してみた【レビュー】
それでは信寿食おやきの口コミとして
以上5項目でレビューして行こうと思います。
①商品紹介
商品は段ボール箱で送られてきました。
中身はこちら
一袋に9個のおやきが入ってました。
賞味期限は冷凍で約2ヶ月間。
長持ちするのもありがたいですね。
②調理方法
このおやきですが、、、調理方法は至ってシンプル
この説明通りにレンジでチンするだけ。
簡単ですね~。
③味の感想
それでは実際に、9種類のおやきを食べていきましょう。先ずはニラから、、、パクリと一口。

うめ~ぇ!
ニラの風味が優しく鼻から抜けていく。味付けも控えめで、ニラそのものの旨味が活かされている。これはどんどん食べ進めていきたくなる味。
他の具材にも期待ができますね~。ということでバンバン食べ進めていきました。
味の感想は以下の通りです。
かすかに感じるニラの風味。優しい味付けでニラそのものの味を感じました。
【きのこ】
うっすら醬油ベースできのこの旨味をダイレクトに感じられました
【切り干し大根】
『切り干し大根の旨味ってこんなに凄かったんだ!』って思うぐらい旨味が凄かった。酒・醤油・みりんで煮詰めたオーソドックスな味付けでした
【野沢菜】
野沢菜漬けを想像して食べるとビックリ。ほんのり甘みのある優しい味付けで野沢菜の旨味を感じました。
【なす】
甘めな味噌ベースの味付けで個人的に好きな味。なすが一番美味しくなる味付けでした。
【野菜】
野菜の旨味が凄く感じました。野菜の甘みと旨味が凝縮されていて濃厚な味わい。
【ポテト】
コショウが聞いたベーコンマッシュポテトといった感じ。絶妙な味わいでした。
【かぼちゃ】
余計な味付けは無く、かぼちゃ本来の甘みをダイレクトに感じました。
【あんこ】
甘すぎずあんこの旨味がにじみ出てくる感じでした。あんこだけ追加で注文したいぐらいで、3時のおやつにピッタリ。
全体的な感想は・・・
・塩分控えめ
・素材の味が活かされていて旨味を感じられる味付け。
3個、4個はペロッと行けちゃう感じ。
本当に正直な感想ですが、、、全種類、美味しかったです。来客用に常備しておいても良いと思います。これなら自信を持ってオススメできますね。
ごちそうさまでした。
美味しかったです。
④メリットとデメリット
・なし
・調理が簡単
・長野県のソウルフードをお家で楽しめる
デメリットはというと
正直あまり思い浮かばなかったです。
メリットはというと
調理が簡単、小腹が空いたときに冷凍庫から取り出して、レンジで簡単に調理をして食べることができるのは嬉しいところですよね。
長野県のソウルフードを、お家で簡単に楽しむことができるのはありがたい。
⑤どんな人におすすめなのか?
・急な来客のためにお茶請けのストックをしておきたい
・ホームパーティーで盛り上がる料理を考えたい
・小腹が空いたときに簡単に食べられるものを常備しておきたい
上記の方には特におすすめしたいですね。家族でたまには変わった『おやつ』を食べよう。ということで『おやき』を注文してみるのもアリですね。
大切な人と一緒に、長野県を感じてみてはいかがでしょうか?
まとめ:長野県のソウルフードをお家で楽しもう
今回は、信寿食のおやきを通販で注文して、注文方法から味の感想までをお伝えしました。
いかがでしたでしょうか?
長野県のソウルフード『おやき』あなたもお家で楽しんでみてはいかがでしょうか。
以上です
ありがとうございました



コメント