皆さんこんにちはJunです。
突然ですがあなたに質問です
家飲みはお好きですか?
僕は家飲みが大好きということもあって、YouTubeで家飲み研究家Junというチャンネルを運営しています。
そんな僕ですが家飲みを楽しむために、普段から準備をしていることがあります。
どうせなら最大限に家飲みを楽しみたいですよね?
ということで今回は
こちらの内容を詳しく記事にしています。
それではご覧ください。
家飲みを最大限に楽しむ準備:7選
こちらでは僕が実際にやっている『家飲みを最大限に楽しむ準備』を7つ紹介していきたいと思います。
①映えるお皿
料理は味を楽しむものですが、視覚でも楽しむことが出来ます。きれいな盛り付けがしてある料理やドライアイスなどインパクトのある演出がされている料理、
豪華なお皿に盛り付けられた料理など見た目で
うまそ~ぉ!!
と感じることは大いにあります。
そこで『映えるお皿』を準備して色々な料理を盛り付けしてみてください。同じ料理なのにお皿が違うだけで、全体の雰囲気がガラッと変わるのが分かると思います。
このお皿に料理を盛り付けてお酒飲んだらテンション上がるなぁ~!
こんな風に思えるお皿と出会えると良いですよね。
是非あなたのお気に入りのお皿を探してみてください。
②ランチョンマット
こちらも『映えるお皿』と同様、視覚で料理を楽しむために準備するものです。
あなたは普段からランチョンマットはお使いでしょうか?
実際に食事をしてみるとわかるのですが、有るのと無いのとでは視覚的にかなりの違いがあります。ぜひ『映えるお皿』とセットで準備していただきたい。
デザインはだいぶ限られてしまいますが、100均でも売っているので探せばお気に入りのものが見つかると思いますよ。
③タンブラー(サーモス)
サーモスという大手メーカーの商品で、保温・保冷効果が抜群のタンブラーです。
僕はキンキンに冷えたビールが大好きなのですが、グラスに注いだビールは時間が立つと徐々に常温に戻ってしまいます。
冷えてないビールを飲むと
ぬる~い!こんなもの飲めるか~!
となってしまいます。
それぐらい冷えているビールが大好きなんですね。
そこでサーモスのタンブラーを使ってみたら
お~注いでから10分以上も経っているのにまだまだ冷えてるじゃないか~!
サーモス最高~!
こんな風にサーモスの凄さに感動しました。
しかもメリットはこれだけじゃないんです。
普通は冷えた飲み物をグラスに入れると、グラスの周りに水滴が付いて手やテーブルが濡れてしまいますよね?一方こちらのサーモスはグラスの周りに水滴が全く付かないんですね。
ハイボールやウーロンハイなど氷を入れて飲むお酒に関しても同様で、氷は全然溶けないし水滴が付かないから手やテーブルを拭く手間が省けます。
なんて素晴らしいんだ~サーモスは!
1つ購入すれば十分長持ちします。僕は実際に6年以上も使ってますし、機能や品質面は今でも全く問題ありません。
暖かいものの保温効果も優れていますので、まだ持ってないというのであれば1つは準備しておくことをおすすめします。
④menu
こちらはデリバリー・テイクアウトアプリでウーバーイーツのようなアプリですね。
コロナ禍に勢いをつけて対応店舗も徐々に増加傾向。アプリ上でお店を選び商品を選んで注文すれば、家までデリバリーをしてくれます。
置き配も対応しているので、対面での受け取りが面倒な方にはメリット。こちらは家飲みをしていておつまみが足りなくなった時や、外に出て買い物に行くのが面倒な時によく利用しています。
デメリットは少々お値段が高いという所。便利な分、仕方ないのかもしれませんが、利用をするならそのあたりを予め理解しておくことが必要です。
このアプリを利用する最大の目的は『デリバリーしてくれる』というところなので、Uber Eatsでも他のサービスでもお好きなものを選べば良いと思います。
もしmenuを使ってみようと思った方は、以下の紹介コードをご自由にお使いください。2000円~2500円分のクーポンがもらえます(※時期により変動あり)。
tpg-bbgte4
テイクアウトアプリmenuの使い方【配達員】身近なお店の料理が楽しめる
⑤自動で回る卓上無煙焼き鳥器
こちらはTHANKOの卓上無煙焼き鳥器です。
『焼き鳥を焼く機械でなおかつ煙が出ませんよ~』という商品。実際に使ってみた感想はメチャメチャあり。本当に煙が出なかったので驚きを隠せませんでした。お家で出来たての焼き鳥を食べながら、ぐびぐびとビールが飲めるなんて最高ですよね。
頻繁に焼き鳥はしないかもしれませんが、6000円ちょっと払ったとしても長く楽しめるので損はしないと思いますよ。
あの出来たての焼き鳥がお家で楽しめるんだったら安いものです。
⑥締めのスープ
家飲みをするなら必ず準備しておいてほしいのが『締めのスープ』です。飲んだ次の日にお酒が残っていると最悪ですよね…
そこで家飲みの最後には、少しでもアルコールの分解を手助けしてくれるスープで締めるようにしまています。自分で作っても良いし市販のスープを常備しておいても良いと思います。
味噌などの大豆食品にはアルコール分解酵素がありますので、個人的には味噌汁がおすすめ。その他にもコーンスープ系や野菜スープ、きのこスープなども良いですよね。
スープの種類は色々と有るのでその時の気分で選んでいます。
コーンスープはやっぱりクノールだね!
⑦夢中になれること
家飲みをすると言っても、ただお酒と料理だけあってもそれだけでは物足りませんよね?
そこで準備してほしいものは『夢中になれること』。
好きなことと置き換えられるかもしれませんが、あなたが楽しめることだったら何でも大丈夫です。
例えばこちらですね
お酒を飲みながら楽しいことや夢中になれることをすることによって、更に充実した時間となるはずです。
家飲みという至福の時間をより良くするために、新しく夢中になれることを探してみてはいかがでしょうか。
動画配信サービスはU-NEXTが一番好き!
家飲みであったら便利なもの:5選
こちらでは僕自身は持ってないのですが、これあったら便利だなぁと思ったものを5つ紹介したいと思います。
①ビールサーバー
こちらは僕みたいなビール好きにはたまらない商品。家にビールサーバーがあったらメチャメチャ嬉しくありませんか?仲の良い友人や仲間を呼んで楽しく飲めそうですしね。
こちらのビールサーバーは缶ビールや瓶ビールに対応しているので、そこまで購入ハードルが高くないのも特徴です。
ちなみに僕自身、ビールサーバーを買おうか真剣に迷った時があったのですが、只々一人で飲みすぎてしまうだけになりそうだったので断念しました。よく仲間が集まるようなお宅であれば、置いておいても良さそうな気がしますね。
こちらのタイプならもっと気軽に購入できそうです。
②ソーダストリーム
炭酸ヘビーユーザー必見!
こちらは完全にハイボールやチューハイ好きな方にはもってこいの商品ですね。お好みの強さの炭酸にできるのもメリット。
僕は家ではビールか赤ワインしか飲まないので購入しようと思わないのですが、もしハイボールやチューハイを好んで飲んでいたら間違いなく購入してますね。なぜならペットボトルなどの炭酸は開けたら直ぐに炭酸が抜けてしまうことを知っているからです。
その日に飲み切れればまだ良いですが、数日経つと元気がなくなって捨てる羽目になります。
ハイボールやチューハイを飲むときは、気の抜けた炭酸よりもバシッとキマっている炭酸の方が旨いに決まってますからね。
③ワインエアレーター
こちらは一言でいうとワインを美味しくしてくれる機械ですね。赤ワインはボトルから注ぎ空気に触れさせ酸化させることで、本来の味を引き出し香りを引き立てることが出来ます。
よくグラスを回すのは、赤ワインを空気に触れさせ酸化させたいからです。
赤ワインってグラスを回すイメージがあるけど、そんな意味があったんだね~!
そうすることでまろやかになり飲みやすくなるのですが、こちらの機械に注ぐと上手く酸化することが出来るので、赤ワインを最高の状態にしてくれるということです。
似た様な機能を持つこちらのワインポアラーも注目されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
④ワインセーバー
こちらは余ったワインの酸化を防ぐために蓋の役割をしてくれるものですね。酸化し過ぎるのはかえって味の劣化に繋がってしまうからです。
あなたにもこんな経験はありませんか?
ワインを飲みきれず次の日に飲んだ時に
あれっ?
このワインこんな味してたっけ?
酸化すると味が変わってしまいます。
それだけ赤ワインというものはデリケートな飲み物なのです。
しかもワインって一人で飲んでいると、ちょうどよく飲み切れず余ってしまうことの方が多いですよね…
こんな悩みがある人には利用価値が有るかもしれませんね。
⑤レモン絞り器
ハイボールや酎ハイを飲むなら生絞りのレモンが一番。
「レモン絞り器」意外とあったら嬉しい商品ですよね。片手で握るだけで簡単に絞れる便利なアイテムです。
利用価値は様々あるので、一家に一台はあっても良いかもしれませんね。
家飲みの楽しみ方は人それぞれで良い
今回は家飲みを最大限に楽しむ準備と、あったら嬉しいものを僕なりの視点でご紹介しました。
以下まとめになります
家飲みの最大のメリットは、自分だけの居心地の良い空間で心置きなく飲めることです。
そして「いかに楽しい時間を過ごせるか」がひとつのテーマとなります。
新たな楽しみ方は見つかりましたか?
あなただけの最高の家飲みをこれからも楽しんでください。
以上です
ありがとうございました
コメント