テイクアウトアプリmenuの使い方【配達員】身近なお店の料理が楽しめる

スポンサーリンク
テイクアウトアプリ menu 使い方 お家時間・家飲み・ギフト
※記事内に広告が含まれています。

こんにちはJunです。

約1年ほど前にデリバリー&テイクアウトアプリで『menu』という、画期的なアプリが誕生しました。この『menu』ですが、、、2020年の4月からアプリのユーザー数が爆伸びしているということで現在、大注目されているアプリです

・menuっていったい何なの?
・使い方は?注意点は?
・デリバリーやテイクアウトできるお店ってどのくらいあるの?エリアは?
・メリットやデメリットを知りたい

本記事を読み進めることで、これらの疑問が解決できます。

今回は

・テイクアウトアプリmenuの使い方
・テイクアウトアプリmenuのメリットとデメリット
・配達員で働いて稼ぐこともできる
・まとめ:お家時間を充実させましょう

こちらの内容を詳しく記事にしています。

デリバリーで使える2000円分のクーポンが欲しい方は、以下の紹介コードをご利用ください。

【紹介コード】
tpg-bbgte4

テイクアウトアプリmenuの使い方

テイクアウトアプリ menu 使い方

こちらでは

①テイクアウトアプリmenuとは?
②テイクアウトアプリmenuの使い方
③テイクアウトアプリmenuの注意点

以上3ステップで解説していきます。

テイクアウトアプリmenuとは?

それではデリバリー&テイクアウトアプリ『menu』について簡単に説明します。

運営会社はレアゾン・ホールディングス

事業内容は様々ありますが、ゲームアプリの開発などクリエイティブな制作をメインに行っているグループです。

アプリの開発に慣れている、というところは信頼できますね。

全国でテイクアウトができる

あなたの身近なお店や人気店など、好きなお店でテイクアウトができます。今まで出来なかったあのお店のテイクアウトが、、、『menu』を利用することで簡単にできちゃうんです。

しかしながら、まだ47都道府県すべてで対応しているわけではありません。利用する際はアプリから確認をしましょう。

登録店舗数は2000店舗以上

テイクアウトができる店舗の登録は、今なお増え続けています。僕の知る限り、テイクアウトアプリの中では断トツ一番の登録店舗数です。

あなたのお近くのお店をチェックしてみて下さいね。

デリバリーもできる

2020年12月現在では、東京都内がメインとなっています。

デリバリーに関しては拡大中だということで、今後全国的に展開していく可能性は大いにあるということです。

掲載店舗の状況も

・テイクアウトのみ行っている
・デリバリーのみ行っている
・デリバリーもテイクアウトも行っている

と、店舗によって様々です。

個人的にmenuを利用していて感じることはほとんどの店舗がデリバリーとテイクアウト、両方行っているということです。若干ではありますがデリバリーのみ行っている店舗もありますね。

こちらはエリアによっても変わってくると思いますが、現在僕が住んでいるエリアはデリバリーの方が充実している、という状況です。

テイクアウトアプリmenuの使い方

先ずはテイクアウトアプリ『menu』をインストールしましょう。

menuをインストール

『menu』で注文をするためには先ず初めに、専用のアプリをスマホにインストールする必要があります。

インストールはこちらから

menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリ

menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリ

menu, Inc.無料posted withアプリーチ

クーポンを取得

アプリをインストールしたら、こちらの紹介コードを入力しクーポンを取得しましょう。

無料で2000円分のデリバリークーポンがもらえるので、もらわないと損です。

こちらの紹介コードをご利用ください。

【紹介コード】
tpg-bbgte4

クーポンコードは以下の手順で入力します。

マイページにあるクーポンコード入力をタップ

テイクアウトアプリ menu 使い方

クーポンコードtpg-bbgte4を入力する

テイクアウトアプリ menu 使い方

すると2000円分のクーポンが取得できます。

たったこれだけの作業です。

アプリをインストールしたら直ぐに行いましょう。

menuの使い方

『menu』のメイン画面はこちら

テイクアウトアプリ menu 使い方

画面下のメニュー欄を説明します。

配達

登録した住所(複数登録可能)周辺の店舗情報が出てきます。

配達時間、配達料がそれぞれ記載してあるのでわかり易いです。

テイクアウト

始めにマップの画面になります。

お好きなエリアで検索するとテイクアウト可能な店舗がヒットするので、好きなお店や料理を選びましょう。

検索

店名やジャンルで検索ができます。

ご注文

注文履歴や現在の注文状況を見ることができます。

過去の注文履歴から明細なども確認できます。

マイページ

気に入った料理を保存しておける「お気に入り」やアカウント情報、クレジットカード情報、クーポンコード入力などの項目があります。

基本的な操作方法はいたってシンプル。誰でも感覚的に使えるでしょう。

こちらに『menu』の使い方を解説している動画があります。

動画の方がわかり易い部分もあるかとは思いますので、良かったらご覧ください。

テイクアウトアプリmenuの注意点

テイクアウトアプリ『menu』の注意点です。

テイクアウトの注意点

テイクアウトの料理ができあがったら、アプリ上で通知が来ます。

通知があったら速やかに受け取りに行きましょう。時間が経ってしまうと料理が冷めてしまい、せっかくおいしく食べられる料理が台無しになってしまいます。予定時刻よりも早めに出来上がることがあるため、少し早めにお店の近くで待機していると良いでしょう。

料理は

・できあがってから2時間以上経過した
・営業時間が終了した

上記の場合、廃棄されてしまいます。

料金はもちろん返って来ませんので注意しましょう。

デリバリーの注意点

テイクアウトアプリ『menu』でデリバリーをする場合は、配達料がかかります。

金額はお届け先と店舗との距離で決められており、一店舗あたりの配達料は『300円~750円』の範囲です。

※同じ店舗であっても曜日や天候などで配達料は多少前後します

そしてもう一点、、、これは店舗によってバラバラでしたが、デリバリーでは金額が一品に対して『数十円~300円ほど』上乗せされていました。

配達料を取ってさらに金額上乗せかいっ…!?

とちょっとビックリ。

お弁当や丼ものを一、二品頼むのであればそんなに負担はありませんが、一品料理を数品頼むとなると、金額がかなり高くなってしまいますよね。

ここは注意です!

とは言っても、金額の変化が無い店舗もけっこうありました。

この辺りはお店によって、ということですね…デリバリーの場合はクーポンがあるので、忘れずに活用しましょう。クーポンを利用すれば、テイクアウトよりも安くなる場合も全然あるのでお試しください。

注文方法もテイクアウト同様、店舗ページからお好きなメニューを選ぶだけ。

最初は住所の登録が必要ですが、初めだけなので2回目からは手間は一切かかりません。

デリバリーって配達員とのやり取りが面倒なんだよな~

こう思っている方は、置き配で対応してもらいましょう。

・インターホンだけ押して玄関前に置いてください

など、細かい要望も自分で決められるのでメチャメチャ楽ですよね。

僕自身、以前までは『デリバリー利用するの面倒だなぁ…』って思っていたのですが、menuと出会ってからはデリバリーのハードルがかなり低くなりました。

まとめるとデリバリーをする際には

・テイクアウトの値段と変わらない店舗で注文する
・上乗せされる金額は覚悟の上で注文する
・受け取ったクーポンは忘れずに活用する
・配達員とのやり取りが面倒な場合は置き配で

こちらで対応しましょう。

テイクアウトアプリmenuのメリットとデメリット

テイクアウトアプリ menu 使い方

こちらではテイクアウトアプリ『menu』のメリットとデメリットをお伝えします。

デメリット

・対応店舗が駅周辺であることが多い
・今はまだメインが東京都である
・デリバリー対応エリアも少ない

今現在、急速に店舗数拡大中とはいえ、対応店舗は駅周辺がメインですね。

さらに言ってしまうと、東京都内の店舗数に関してはかなり充実しているものの、都内から離れれば離れるほど店舗数が少なくなっていくのが残念…デリバリーも東京都内で対応していないエリアがあります。この辺りに関して言うと、今現在でテイクアウトの流れが出てきて約半年、という期間しか経っていません。

こちらが大きな理由なのではないでしょうか。

いくら需要が伸びているアプリだと言っても拡大には限界がありますからね、、、これからに期待しましょう。

メリット

・本来テイクアウトしていなかった飲食店のメニューがテイクアウトできる
・お店の味をそのままお家で楽しめる
・注文をして通知が来たら受け取りに行くだけ

なんと言っても最大のメリットは、今までデリバリーやテイクアウトをしていなかった人気のお店のメニューが、『menu』によってできるようになったという部分です。

現在の様な状況になってデリバリーやテイクアウトを始めたという店舗も非常に多く、今はお店のことを考えると苦しく大変な時期です。しかしながら自粛ムードであっても、デリバリーやテイクアウトという形で飲食店を盛り上げることができるのであれば「Win-Win」の関係ができます。

この機会に、あなたもぜひデリバリー&テイクアウトをしてみてください。消費者側からしても、美味しい料理がお家で食べられるのはありがたいことですからね。

注文時はアプリ上に登録してあるカードで決済。注文が完了した時点でお会計も終わっています。料理ができあがったらアプリで通知が来るので、あとは取りに行くだけ。注文から受け取りまでスタッフとの面倒なやり取りも一切なく、お店に行って料理を受け取るだけです。

本当に手軽にデリバリー&テイクアウトができます。しかしながら便利なアプリが誕生しましたね。

配達員で働いて稼ぐこともできる

テイクアウトアプリ menu 使い方

実はこちらの『menu』ではデリバリーの配達員を募集しています。

menu配達員【業務内容】

・兼業・副業もOK!
・隙間時間で30分から
・面接無しWeb登録のみで仕事ができる

など、誰でも働くことができます。

業務内容もいたってシンプル

①注文が入るまで待機している
②注文が入ったらお店に取りに行く
③注文者に料理を届ける

以上3ステップです。

さらに配達すると経験値がもらえ、一定数たまるとレベルアップ。

レベルアップ時に100~10000円のボーナスがもらえる

というレベルアップボーナスキャンペーンもあります。

紹介ボーナスをもらおう

配達クルーの応募時の注意点です。

誰にでもボーナス報酬がもらえるチャンスがあるので、必ず忘れずに行ってほしいことがあります。それは紹介コードの登録です。初めの応募をするアカウント登録時に、紹介コードを入力する項目があります。

この時に入力しておかないと紹介ボーナスをもらう権利が得られません。必ず紹介コードを入力しましょう。

初回の配達完了から50日以内に50回の配達を完了すると10000円のボーナス報酬がもらえます。

下記の紹介コードを入力して登録しましょう。

【紹介コード】
AGX726

応募はこちらの公式ホームページからできます。

【menu公式ホームページ】
menu配達員応募ページ
キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので登録はお早めに!

まとめ:お家時間を充実させましょう

テイクアウトアプリ menu 使い方

今回はテイクアウトアプリ『menu』の紹介をさせて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

これから先は飲食店のテイクアウトが、もっともっと充実していくことでしょう。

ということは、、、?

今勢いのあるデリバリー&テイクアウトアプリ『menu』を利用しておけば、より多くのメリットが得られるということです。その恩恵を受けられないのは非常に勿体ない…お家時間で家飲み人口が増えて行くことは、もう避けては通れません。

あなたのお家時間をより充実したものにするためにも…

『menu』を利用してみてはいかがでしょうか。

 

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました